Ex攻略
【鎌倉に最強の敵はんにゃ現る】 |
鎌倉での頼朝との最終決戦の時、以下の条件を満たした状態で
鎌倉の屋敷内にある政子のいた部屋(左奥)にある黒いつづらを調べると…
全キャラ会得可能な全ての神降ろしを会得している
蝦夷にある「こおりの花」を所持している
『おおがま、ほねおんな×2』と戦闘
おおがま
●HP:約300
●技:げっ・げっ・げこ |
|
|
↓
勝利すると『ふうり』と連戦
↓
勝利すると『やまこ』と連戦
↓
勝利すると『のづち、あみきり×2』と戦闘
のづち
●HP:約5000
●技:あやしくかがやいた |
|
あみきり
●HP:約450
●技:ちょき・ちょっきん |
|
↓
勝利すると『ぎゃくき』と連戦
ぎゃくき
●HP:約2500
●技:つのをひからせた |
↓
勝利すると『ぎかく』と連戦
↓
勝利すると『ぎらん』と連戦
ぎらん
●HP:約10000
●技:ほっほっほっ
通常攻撃は効かないので転身して戦いましょう。 |
↓
勝利すると『じゃこばばあ』と連戦
じゃこばばあ
●HP:約4900
●技:ひっひっひっ
通常攻撃は効かないので転身して戦いましょう。 |
↓
勝利すると『鬼ババ、しらぬい×2』と連戦
おにばば
●HP:約350
●技:ひゃっひゃっひゃっ |
|
|
↓
勝利すると『なまはげ、ぶるぶる×2』と連戦
なまはげ
●HP:約440
●技:なぐごはいねがー |
|
|
↓
勝利すると『悪路王』と連戦
あくろおう
●HP:約3500
●技:かかってこい |
↓
勝利すると『蛟、おぼのやす×2』と連戦
みずち
●HP:約4000
●技:いかりのいちげき |
|
おぼのやす
●HP:約700
●技:じーっとしている |
|
↓
勝利すると『九尾の狐、化け狐×2』と連戦
きゅうびのきつね
●HP:約5000
●技:こん・こーん!!
通常攻撃は効かないので転身して戦いましょう。 |
|
ばけぎつね
●HP:約650
●技:こーん!!
通常攻撃は効かないので転身して戦いましょう。 |
|
↓
勝利すると『親分、山賊×2、子分×2』と連戦
↓
勝利すると『馬頭、獄卒×2』と連戦
めず
●HP:約10000
●技:つのがひかった
通常攻撃は効かないので転身して戦いましょう。 |
|
ごくそつ
●HP:約1800
●技:きあいをいれた
ほとんどの神降ろしで999ダメージを与えられます。 |
|
↓
勝利すると『牛頭、獄卒×2』と連戦
|
ごくそつ
●HP:約1800
●技:きあいをいれた |
|
↓
勝利すると『牛頭、馬頭』と連戦
ごず
●HP:約7000
●技:つのがひかった
通常攻撃も効くので馬頭に比べて倒しやすいです。 |
|
めず
●HP:約10000
●技:つのがひかった
通常攻撃は効かないので転身して戦いましょう。 |
|
↓
勝利すると『ぬらりひょん』と連戦
ぬらりひょん
●HP:約6000
●技:うひょひょひょ・ひょ
通常攻撃は効かないので転身して戦いましょう |
↓
勝利すると最強の敵『般若×2』と連戦
はんにゃ
●HP:約20000
●技:おほほほほっ
HPが半端なく高い上に、転身攻撃しか受け付けず防御力もかなり高いです。
技も威力も高く全体攻撃を連発されると全滅しかねません、しかし般若の技は一つを除き全て属性攻撃なので魔封じの守りを装備すれば多くの攻撃をシャットアウトできます。
味方を回復、復活できる法輪に装備させておきましょう。
ラスボス同様、HP333以下になったら各自秘薬で回復するようなパターンをとりましょう。
楽な倒し方はおそらくないので、攻略3のラスボス戦を参考にしてください。
必ずといっていいほど長期戦になるのでしっかり道具を整えておきましょう。 |
↓
勝利すると「にちりんのつえ」「こぎつねまる」「ごうまのけん」ゲット! |
|
攻略チャート1
攻略チャート2
攻略チャート3
Ex攻略